文京区本郷のパーソナルトレーニングジム

トレーニングメニュー

ストレッチ

ストレッチは体の柔軟性を高め、日常生活でのけがの予防やダイエットにも効果あり。


普段仕事を頑張られている方、長時間の立ちっぱなしや、座りっぱなし同じ姿勢をとり続けると 筋肉は疲労し、血液の循環は悪くなり硬くなっていきます。
筋肉の硬さは、血行不慮による冷えや、慢性的な頭痛、肩こりや腰痛の原因にもなります。 また、姿勢の悪さやお腹が出てしまっているポッコリお腹の原因も実は筋肉の硬さからなんて場合もあります。 このような症状の改善や、ダイエット、姿勢の改善にはストレッチが必要不可欠なのです。

1人では難しいストレッチ

trimbody_84.jpg
筋肉は筋肉自身の力で「伸びる」という事は出来ず、伸ばすには片側の筋肉を収縮させて反対側を伸ばすか、第三者の力で他動的に伸ばされない限り伸ばせないという性質があります。つまりセルフストレッチ(自分ひとりで行うストレッチ)には限界があり、伸ばせない筋肉は 第三者に伸ばしてもらう必要があるのです。また、セルフストレッチではストレッチの体勢を取るのがキツイ・・・痛いから嫌だ・・・ストレッチしているのに余計なところに力が入ってしまい、ストレッチしても疲れが取れない・・・などしっかりとしたストレッチの効果を充分に出せずにいる方も多数いると思います。

効率的なストレッチ

trimbody_89.jpg
そこで、しっかりとしたストレッチの効果を出すには第三者に伸ばしてもらうパートナーストレッチが有効になってきます。パートナーストレッチでは、ゆっくりと脱力した状態でパートナーに身をゆだねることによって 余計な力を抜いてストレッチする事が出来るため、無理にきつい体勢を取ることもなく、痛みも 少なくストレッチの効果を充分に発揮できます。

ストレッチの効果とは?

trimbody_92.jpg
ストレッチの効果としては、血行の促進効果での身体的な疲労物質の除去作用による疲労の緩和や柔軟性の向上による可動域の拡大や怪我の予防、そして神経系と筋肉との同調を促進させ、運動パフォーマンスが向上したりもします。そして、ストレッチにより筋肉が伸ばされると伸ばされた刺激は中枢神経に伝わり、ストレスを緩和させます。リラクゼーション効果もあり、心身のストレスの緩和を促すわけです。

当ジムでは、ただの「硬さ」だけではなく、トレーニング中の使い方や、私生活の使い方の癖での 姿勢の崩れや、筋肉の硬さの左右差なども経験豊富なトレーナーが見極め、 個人にあった効率の良いストレッチを施術させていただき、メンテナンスをお手伝いさせて頂きます。
HOMEへ