カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年4月 (2)
- 2023年9月 (3)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (5)
- 2016年4月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (21)
- 2014年3月 (23)
- 2014年2月 (14)
- 2014年1月 (6)
最近のエントリー
TEL
03-5844-1026
受付時間
11:00~21:00
定休日
なし
住所 >>>MAP
東京都文京区本郷2-39-6
大同ビル7F
● 東京メトロ丸の内線「本郷三丁目駅」徒歩1分
● 都営大江戸線「本郷三丁目駅」徒歩1分
スタッフブログ
呼吸考
ダイエットに関する記事を書いていたのですが、中々まとまらないので呼吸で。
呼吸
おぎゃー(呼)と産まれ、息を引き取る(吸う)
呼吸は人生とともにあります。
※野坐(やざ)による数息観中
トレーニングやボディワークでも呼吸は重要です(かなり)
ブレーシングという動作で体幹を安定させる場合、呼吸のコントロールが欠かせません。
※詳しいやり方はスタッフに聞いてください。
トレーニング中の幾度とない呼吸と、そのコントロールで自律神経(特に副交感神経)が活性化します。
また、重いモノを担いだり挙げたりすることで一気に交感神経が活性化し、その後一気に副交感神経に切り替わります。
トレーニング後は何だかスッキリとし、疲れているんだけど心地の良い感覚になるのはそのためです。
ヨガも腹式呼吸をたくさん行いますので、自律神経が刺激され副交感神経優位になります。
※上のようなポーズで一度交感神経を活性させ、徐々に副交感神経にチェンジさせていくというやりかたも。
日常で無意識に行われている呼吸に、
ぜひぜひ、意識を向けてあげる機会を。
以上、呼吸のススメでした。
呼吸
おぎゃー(呼)と産まれ、息を引き取る(吸う)
呼吸は人生とともにあります。
※野坐(やざ)による数息観中
トレーニングやボディワークでも呼吸は重要です(かなり)
ブレーシングという動作で体幹を安定させる場合、呼吸のコントロールが欠かせません。
※詳しいやり方はスタッフに聞いてください。
トレーニング中の幾度とない呼吸と、そのコントロールで自律神経(特に副交感神経)が活性化します。
また、重いモノを担いだり挙げたりすることで一気に交感神経が活性化し、その後一気に副交感神経に切り替わります。
トレーニング後は何だかスッキリとし、疲れているんだけど心地の良い感覚になるのはそのためです。
ヨガも腹式呼吸をたくさん行いますので、自律神経が刺激され副交感神経優位になります。
※上のようなポーズで一度交感神経を活性させ、徐々に副交感神経にチェンジさせていくというやりかたも。
日常で無意識に行われている呼吸に、
ぜひぜひ、意識を向けてあげる機会を。
以上、呼吸のススメでした。
(トリムボディ) 2016年12月11日 16:22